無料点検の実施

R+houseでは、R+houseネットワークで定めるメンテナンス方針に準じ、お引渡し後の定期点検を実施します。

新築のお客様には、お引渡し以後の1年に一度の点検をさせていただきます。また2年、5年、10年の定期巡回は重点的に点検し、建物を維持する為の計画的なメンテナンスのアドバイスもさせて頂いております。

※店舗によっては定期点検のスケジュールが異なる場合がございますので、詳しくは店舗へお問合せください。

アフターメンテナンスの流れ

■ お引渡し

■ 1年点検
・電話もしくは、ハガキにて、メンテナンス日の確認
・建具や内装(床、壁、天井、電気、窓、戸など)の点検
・ガス・水廻りの点検
・外壁・塗装の点検
・住み心地について、確認

■ 2年点検
・電話もしくは、ハガキにて、メンテナンス日の確認
・建具や内装(床、壁、天井、電気、窓、戸など)の点検
・ガズ・水廻りの点検
・外壁・塗装の点検
・住み心地について、確認
※一部、補修は有料となります。

■ 5年点検
・電話もしくは、ハガキにて、メンテナンス日の確認
・建具や内装(床、壁、天井、電気、窓、戸など)の点検
・ガス・水廻りの点検
・外壁・塗装の点検
・住み心地について、確認
※一部、補修は有料となります。

■ 10年点検
・電話もしくは、ハガキにて、メンテナンス日の確認
・建具や内装(床、壁、天井、電気、窓、戸など)の点検
・ガス・水廻りの点検
・外壁・塗装の点検
・住み心地について、確認
※構造・躯体以外の補修は有料となります。

保険・保証制度

R+houseでは、住宅購入に不可欠な10年間の瑕疵担保責任保険への加入や住宅性能証明書の発行などを実施しております。

また、地盤保証につきましては環境に配慮した地盤保証サービス「BIOS(ビオス)」を推奨しております。

10年間の瑕疵担保責任について

第三者機関

住宅保証機構株式会社「まもりすまい保険」
日本住宅保証検査機構「JIO」
株式会社ハウスジーメン など

概要

新築住宅を供給する事業者は、住宅の構造耐力上主要な部分および雨水の浸入を防止する部分の瑕疵に起因して住宅の基本的な耐力性能もしくは防水性能を満たさない場合に、住宅事業者が住宅取得者に対して10年間の瑕疵担保責任(無料で補修する義務)を負っています。

平成21年10月1日よりスタートした住宅瑕疵担保履行法は瑕疵の補修等が確実に行われるよう、保険や供託を義務付けています。
尚、R+house YOKOHAMATOTSUKAは上記第三者検査機関の住宅瑕疵担保責任保険に加入し、検査も受けて建築を行なっておりますので、ご安心ください。

地盤保証について

第三者機関

シールドエージェンシー株式会社
一般社団法人ハウスワランティ など

概要

R+house YOKOHAMATOTSUKAでは上記第三者機関の基準に基づいて、地盤調査・地盤改良工事を経て現場検査を受けています。 万一、地盤の不同沈下による建物の損害が発生した場合、お引渡し日より20年間、最高5000万円が保証されます。

住宅性能評価書の発行について

第三者機関

所轄行政庁(都道府県知事または市町村長)
登録住宅性能評価機関

概要

住宅性能表示制度は住宅品質確保法または住宅の品質確保の促進等に関する法律にもとづき、第三者機関が評価や検査を行い、住宅性能評価書を交付する制度です。住まいの性能を等級や数値でわかりやすく見えるようにするモノサシとも言えます。

住宅性能評価書の交付を受けることで、もしトラブルが起こった場合に円滑・迅速で専門的な紛争処理を受けることが出来る、地震保険料の優遇を受けることが出来る、住宅瑕疵保険の加入や長期優良住宅の認定手続きが簡単になる、フラット35の手続きが簡単になる、などのメリットがあります。

住宅履歴情報管理

R+houseでは、住宅履歴情報の管理を徹底しています。
住宅履歴情報とは、いつ、だれが、どのように新築やメンテナンスを行ったのかを記録した『履歴書』です。具体的には、建築確認や点検時などに用いられる資料・図面類のことを指します。

R+houseでは、各店舗がこれら住宅履歴を保管することで、何かトラブルがあった場合、修繕やリフォームをするために不必要なコストや時間を必要とせず、スムーズに修繕やリフォームを進めることができます。

また、書類を電子化してセキュリティの担保されたシステムで管理をしているため、火災や水害などの天災が起こっても安心です。